学校
Date : Category : Photo
実は下書きのまま温めてうんヶ月の記事です(ー ー;)
半年前に撮ったフィルム写真の午前残り分です。
この日は前回記事(→私がここにいた記憶)のタイトルをテーマにして写真を撮っていたのですが、廃校という滅多に撮れない場所ということもあり、やっぱりいろいろ撮りたくなって…、
今回の写真はテーマからずれて撮っていたり、テーマとなんか違うなと思った写真たちになります。
ずららっと載せていきます(・ω・)ノ
お掃除道具。
こういうの撮りたくなるよね。
こういうレトロなのも撮りたくなるよね( ´ ▽ ` )☆
ちなみにピントをちゃんと合わせたはずなのに、いつも以上にめっちゃぼけてました(ー ー;)これぞオールドレンズ?
上の暖房器具写真も、前々回記事の1枚目も…。
職員室かな?
上に同じく。
この学校(廃校)、1階をレストランとして再利用していて、管理人さん?事務員さん?がいつもいるみたい?
お昼休憩中に、後ろからカシャっと写真を撮ってしまった。
静かな場所だから、シャッター音がよく響く…。
校舎から外に出て、何やら不自然なバケツを発見。
それに注目していた私がいる(撮影テーマ)…と思いながら撮ったけど、やっぱり不自然さを拭えなかった。
こういう狭いところ行きたくなるんだよなぁと彷徨っていたら、
ペンキの剥げたカラフルな扉を発見。
こちらは本格的にテーマ関係なし。
1人1枚講師の先生を写真に撮ってということで、
私は、わしゃわしゃはしゃいでるイメージが浮かんだので、階段上でわしゃわしゃしてもらいました。
無茶振りだったようです。
以上で午前写真は終わり!
レンタルしたフィルムカメラメモ。
MINOLTA X-700。
Comment
どもども、nao殿。
屋内の写真は開放なのかなあ。柔らかい描写が雰囲気ありますね。
ずいぶん昔の記憶という印象を受けます。
ミノルタX-700のファインダーはイイですよ。
ハッセルだってミノルタのファインダーのパテントを買っていますから。
どもです!
しばし変な線失礼しました!
うろ覚えなのですが、建物の中で少し暗かった為めいっぱい開放で撮っていたかもです。
フィルム写真は何も加工はしてないので、このフィルムとカメラの持つ味でしょうか( ´ ▽ ` )
ネットでも少し検索してみましたが、ファインダーすごいらしいですね。
半年前ってことでやはりうろ覚えですが、言われてみれば綺麗だったような気もします…。
いいカメラをお試しできてよかったです( ´ v ` )