黒川旅行2日目
Date : Category : Photo
2日目は14時のバスの時間までがっつり黒川温泉ぶらり!
その写真をひたすら載せていきます(ノ・ω・)ノ
のどかな景色。
2日目はお天気が心配でしたが、ほとんど朝方のパラ雨のみでありがたかったです。
あの坂の上の足湯に行きました。
坂が…結構な坂でした。
冬の紫陽花も好き。
「いご坂」と呼ばれる黒川の中では準メインくらいの道(たぶん)
この坂の根元のお店でシュークリームと、他のお店で白玉だんごを食べました(ノ・ω・)ノ
「べっちん坂」からの風景(言っても分からない)
この坂を登った先の風の舎という観光案内所?で餅つきに遭遇しました。
つき終わったら食べれるのなぁと思ったけど、時間がかかりそうだったので移動。
再びいご坂(上からバージョン)
この看板は撮りたくなる。
ど真ん中のライトもいい。
黒川には神社?お寺?があった…と書こうと思いネットで調べたら、とあるお地蔵様を祀ってるものらしい。
黒川の名前の由来にもなってるとか。
ちなみに奉納されてるのは黒川温泉の入湯手形。
これ1個持ってる(購入する)と温泉3ヶ所入れる。
達成した後はここに奉納すると願いが叶うとか。
熊本だからくまモンがいる。
そして入湯手形300万枚達成キャンペーンのお知らせがちらほら。
昼間の湯あかりの鞠。
ここから再びバス移動(ノ・ω・)ノ博多へ戻ります。
今度は新幹線の時間まで博多を堪能!
夕飯は博多のラーメンを食べ、屋台風景を撮りたいと思い天神まで移動しました。
時間が早めだからかそんなに屋台出てなかった(´・ω・`)
屋台飯も気になってたので、呼び込みをしてくれたお店で明太チーズオムレツを食べました。
こういうところでのご飯はほぼ初めてだったかも。
なんやかや1泊2日弾丸楽しかったです(ノ・ω・)ノ
また行きたい!
Comment
あのシュークリームおいしいよね。あの坂は、腰に来る?
サクサクおいしかったですー(*´□`*)人気な訳ですね。
あの坂…どの坂だろう。どの坂もツラかったです(ー ー;)
いい雰囲気ですね。
あっしも冬のアジサイは好きなんですよ。
我が家のガクアジサイもイイ感じにドライフラワーになっています。
1泊2日ですか!強行軍ですねエ。
博多ラーメン、美味しそうですね!
屋台街というのは興味深いです。
あっしも興味があるのですが、なかなか入り辛いですね。
海外だと腹を括るのですが。
夜スナップ、大好きです。
本当はもっと黒川温泉!っていう写真を撮りたかったのですが、メイン通りは人が歩いてたりと…(´ー`)(そりゃそうだ)
もう1泊…と、黒川は高いから泊まるなら博多…と調べてたのですが、プラン考えれなかったー。
博多ラーメンおいしかったです!
屋台…入りづらいですよ!
しかしせっかく来たならここで行かねばどうする!という変な勇気が(特に旅行先では)出るタチで、いい機会でした。
私も!夜スナップしたいが為にカメラ変えましたしー(ノ・ω・)ノ