- Photo

奥三河のナイアガラ
とある気候のいい季節、蔦の渕と呼ばれる滝…通称奥三河のナイアガラと呼ばれる場所に行ってきてました。 その時の写真を載せていきたいと思います(ノ・ω・)ノ 早速ナ…
続きを読む
とある気候のいい季節、蔦の渕と呼ばれる滝…通称奥三河のナイアガラと呼ばれる場所に行ってきてました。 その時の写真を載せていきたいと思います(ノ・ω・)ノ 早速ナ…
続きを読む
梅雨の最中、久しぶりの雨上がりの休みの日、数年ぶりに蓮を撮りに行きました。 ここの池は数年前に池の上の遊歩道を改修して、一時蓮の数が減ってしまってたそうですが、…
続きを読む
今年の彼岸花の撮影はお初の場所にも行ってきました。 それでは津屋川での写真をずららっと載せていきたいと思います(・ω・)ノ 川があるのにPLフィルターを持ってき…
続きを読む
先日あるものを見るためにずっと行ってみたかった黒川温泉に行って来ました(ノ・ω・)ノ その1日目についての話と写真をずららっと並べていきたいと思います。 1日目…
続きを読む
先日、デンパークの仲秋のあかり祭に行って来ました。 あかり…の写真はありませんが(´ー`)(雨と風でね…) ですが、夕方にデンパークを散策し、いい感じの写真が撮…
続きを読む
この時期の日の出は5時過ぎ。 雨晴は朝が素晴らしいらしいということで朝チャレもしました(ノ・ω・)ノ 朝4時頃ホテル出発です! ちなみに雨晴からほど近い市街地、…
続きを読む
モネの後、ひるがの高原SAでけいちゃん丼を食べ、高速途中の予想外(ひるがの以北は未知の領域でした)のトンネル群に心折れそうになりながら着いた雨晴! 旅行の直前に…
続きを読む
今年のお盆は車でブーンと行けるところ、前から気になっていた富山県の雨晴海岸に行ってきました(ノ・ω・)ノ 雨晴までは主に高速利用で片道270キロ。ほぼ完全に列島…
続きを読む