佐布里池ではもちろんメジロ以外も撮ってます(・ω・)ノ
そしてピンクと言いつつ白色のお花も混ざってます。
少しまとまりないですが、ずらっと置いていきます。

梅

かわいい梅。

逆光梅

ここの梅撮も毎年恒例になってきてるので、毎年今年はどう撮ろうかと少し悩んだり悩まなかったり。

青空と梅

梅

梅

梅は以上!
ここから先は別のお花。

ピンク色の椿

赤い山茶花…椿?はチラホラ見かけますが、このピンク色!のどうやら椿かな!(ネット調査より)の存在に今年初めて気付きました。
珍しかわいい色…。すっごい興味をそそられて何枚も撮ってました。

ピンク色の椿のある風景

ピンク色の椿

この椿が撮れたことで今年の佐布里池は満足( ´ ▽ ` )!

佐布里池は終わりますが、梅の写真はまだまだ続く(ノ・ω・)ノ

Comment

  1. Rikkie より:

    どもども。

    なかなかダイナミックな絵作りですね!
    2枚目の白梅や椿の引きの絵が迫力があって好きですねエ。
    まるで生き物のように這いまわっているようです。生き物なんですが(^^;

    今年は梅は諦めたのですが、枝垂れ桜には遅れまいとアンテナを延ばしています。
    昨日はサバイバルゲームで山の中を走っていたのですが、帰宅後に花粉でくしゃみが止まらずロクに眠れませんでした。
    薬を強くしてもらったので、散歩写真も行けるかなあ。

    月末までにはコロナウィルスも収まるとイイのですが(--

    • nao より:

      どもですー。

      ありがとうございます。
      毎年の撮影となるとどう撮ったらいいか悩むので、結局魅力的に見える花の粒や被写体や角度を探しながら、毎回いろいろ撮ってます。並べてます。
      このピンクの椿には惹かれました(ノ・ω・)ノ

      花粉症辛いですね…。
      私はまだ軽いのですが、いよいよ花粉症かって感じです(´・ω・`)

      コロナは…収まる気配がなんとも…。

コメントする


TOP