去年、おととしと、ひまわり写真を撮りに行ってたのですが現像をしていませんでした。
夏の終わりに、過去2年分のひまわり写真を置いておきます。

まずは2016年撮影の写真。
ひまわりが咲き始めの頃に行きました。
生命力溢れる、普段あまり見ることのない顔のひまわりに出会うことができました。

咲き始めのひまわり

うずまきひまわり

ぐる、ぐる。

ひまわり畑のひまわり

こちらを見てる様なひまわり

まるでこちらを見ている様な…。

ひまわりとミツバチ

ここから下は2017年撮影の写真です。
2016年との違いは…、
標準ズームから単焦点マクロに、メインで使用しているレンズが変わりました。

空を向くひまわり

ひまわり畑の中のひまわり

ひまわり畑のひまわり

うなだれるひまわり

来年のひまわりの季節が待ち遠しくなりました( ´ v ` )

Comment

  1. Rikkie より:

    どもども。

    若々しいひまわりですね。あっしが、知多半島のなんとか農場に行った時は盛りを過ぎていましたから。
    ハイキーの写真もアンダーな写真も綺麗です。最後にアンダーを持ってくるあたりストーリーを作っていらっしゃいますね。
    甘かったりシャープだった周辺が暗かったり、写真によって随分印象が違うんですが、現像で工夫なさっているのでしょうか。

    • nao より:

      どもです(・ω・)ノ
      今思うとそんなに急がなくていいと思うのですが、当時はひまわり咲いてる!?行かなきゃ!と急いで行った覚えがあります。

      写真のトーンは、記事ごとで統一した方がいいと思うのですが、今回は(と言うかこのパターンが多いです)写真1枚1枚、それぞれいいと思った風に現像してます。

      写真の流れは、ぐるぐると正面向きのものが並ばないようにとか、アンダーは1枚なので途中に出てくるよりは1番最後かなと、1枚1枚はバラバラですが、その中でも順番は整えて並べてます(・ω・)ノ

コメントする


TOP